輸入機械メンテナンスの技術情報サイト

輸入機械メンテナンスの技術情報サイト

TEL 0120-774-471 受付時間9:00-18:00
よくある質問 メールでのお問い合わせ

*

Question (質問)

トラブル対応時の「リモートサポート」とはどのようなサービスですか?

Answer (回答)

お問い合わせありがとうございます。
弊社の「リモートサポート」は、お客様装置にトラブルが発生した際、制御装置(PLC)に接続された
メンテナンスPCにリモートでアクセスし、PLCプログラムの状態をモニタリング・診断するサービスです。

Webカメラを用いて制御盤内機器の外観状態も確認でき、プログラムと機器の両面から総合的なトラブル解析を行うことが可能です。
本サービスは、SIMATICシリーズのPLCが備える診断・通信機能を活用しています。たとえば、PLC内のウォッチテーブルやフォース機能により、I/Oやメモリの状態監視・変更が可能です。
さらに、CPUの診断バッファを通じてシステムエラーや動作モードの変化履歴を確認し、トラブルの原因究明に役立てることができます。
S7-1500シリーズではWebサーバー機能を内蔵しており、専用ソフト不要でCPUのステータスや変数の可視化が可能です。
また、ハードウェア診断やトレース機能(最大4チャネル同時実行)を活用し、より高度な分析も行えます。
ネットワーク接続においても、PROFINET、MPI、PROFIBUSなどの各種インターフェースに対応しており、HMIやPG/PCと同時に通信が可能です。
適切なネットワーク設定とルーターの活用により、異なるサブネット間からのリモート接続にも対応します。

このリモートサポートには、以下のようなメリットがあります。
【迅速な初期対応】
トラブル発生時に即座に状況を確認し、適切な初動対応をお客様へご案内できます。これにより、装置の早期復旧が可能となります。

【技術者派遣の最適化】
現地訪問が必要かどうかの判断を事前に行えるため、不要な派遣を避け、コストの抑制にもつながります。

【セキュリティ対応】
弊社が採用するリモート接続システムは安全性を重視した構成となっており、お客様独自のシステムにも柔軟に対応可能です。

以上の理由から、リモートサポートはトラブル対応の迅速化とコスト削減を両立させる有効な手段であり、保守契約の際にはぜひご検討いただきたいオプションサービスです。