秋ですねー

秋に突入したようです。
まだ暑い日がありますが、朝夕は涼しくなりました。
涼しくなったので、夕方に走り始めました!

ところで、長崎ではこの時期になると一気に「くんち」モードに入ります。
「ながさきくんち」は370年余りの歴史があり、
毎年10月7日~9日に開催される、国指定重要無形民俗文化財であります。
7日(前日)と 9日(後日)に諏訪神社で、8日(中日)に
八坂神社で、その他公会堂前広場、お旅所などで行なわれる
奉納踊りの「踊町(おどりちょう)」は出演しない町も合わせて
現在は58ヶ町(たぶん・・)あり、1つの町は7年に一度の出演になっています。

今年の踊町は
元船町(もとふなまち) 唐船祭(とうせんまつり)
上町(うわまち)    本踊(ほんおどり)
今籠町(いまかごまち) 本踊(ほんおどり)
鍛冶屋町(かじやまち) 宝船(たからぶね)
油屋町(あぶらやまち) 川船(かわふね)
筑後町(ちくごまち)  龍踊(じゃおどり)
中町(なかまち)    の7ヶ町で、このうち中町は出演しません。

この奉納踊りを「見たことがない」という長崎市民が案外多いのも事実ですが、
シャギリの旋律が聞こえてくるだけで、ウキウキする人も多いはずです。
傘鉾も廻し方が決まっていたり、シャギリも旋律が、道中、諏訪入り
、片シャギリなどで旋律が違っていたり、掛け声もイロイロあったり、
船まわしが町ごとで違っていたり(かなり違います)
知れば、見方が変わってくると思います。
地元長崎の大切な伝統芸能ですから「じげもん」で盛り上げていきましょう!