積雪時の運転

こんにちは、システム技術部のTUです。

近年長崎市内でも寒波による積雪が多く見られるようになりました。長崎では雪道になれていないドライバーも多いので、主な道路は渋滞が起こりがちです。

冬の時期はタイヤチェーンを携行しておくのが安心ですが、タイヤチェーンを装着したことがない方も多いと思いますので、一度タイヤチェーンの装着を経験しておいたほうがより安心できると思います。

それでもいざ雪道でタイヤチェーンを装着するとなった場合は落ち着いて状況を確認してください。

他車の通行の妨げとならない場所でタイヤチェーンを装着してください。

また、車をジャッキアップしてからの装着は必ずタイヤ止めを使用してから装着してください。

タイヤ止めを使用しない状態で装着しようとして谷底に自分の車を見送った方もいらっしゃいます。

外出中に積雪に遭いタイヤチェーンを携行していない場合、これはもう運転しないのが一番良いのですが、裏技としてタイヤの空気圧を下げるという手があります。

タイヤの空気圧を下げる事でタイヤの接地面積を広げてタイヤのグリップ力を上げる事が可能です。

タイヤゲージがあれば簡単に空気を抜けますが、なければ先のとがったものでエアバルブのキャップを開け、真ん中にあるロッドを押すと空気が抜けます。

ただし空気の抜きすぎには注意してください。また、雪道を脱出できたらガソリンスタンドで早めにタイヤの空気を入れ直してください。

積雪時は運転しないのが一番ですが、出先などでスリップした場合の技として覚えておいてください。

積雪時はJAFを呼んでもなかなか来ません。

亀山電機でも全体朝会などで安全衛生委員会より注意喚起を促しております。

お気を付けください。

スリップ