バス通勤

システム技術部第5課のM.M.です。
2017年の大みそか、バイクで転倒したのを機会にバイク通勤を卒業しました。
以来、バス通勤しています。

毎朝出勤するバスでは高校生の勉強する姿をよく見ます。部活した記憶しかなく彼らの足元には及ばないけど、頭に入らない分をカバンに詰め込んでいたのでカバンの厚さだけはこっちが上だな。定年が秒読み状態になり、舘ひろし宜しく「終わった人」を気取っていたけれど、子供たちを見習って、もう少し年齢にあらがってみようか。我社も定年が65歳になりチャンスをもらったことだし。近頃、若いスタッフに助けてもらうことが多くなりました。指先が乾いて図面がめくれなかったり、老眼で図面が見えなかったり、資料をサーバーのどのフォルダにしまったか忘れてしまったり。彼らの指紋や、網膜や、海馬までは借用できるけれど前頭葉までお世話になることはできないですからね。

そんな考える機会をもらった路線バスですが、2年ぶりに長崎に帰ってきてバス通勤を再開したら、どうも様子が変です。
本数が減った? こんなコースあった?
人口減少は自分にはコントロールできないけど、通勤にバスを選択することでバス会社を応援しよう。
運転免許を持たない子供たち、返納したお年寄りが生活しにくい社会にならないように...ささやかだけど。

car_bus